くそみそたのてきと~がたりー本とか映画とか

本とか映画とかについて語るブログ

最近のタランティーノ映画的シェイクスピア(?)~「彩の国シェイクスピアシリーズ ヘンリー八世」~

 彩の国さいたま芸術劇場で「ヘンリー八世」を見てきた。金子大地(鎌倉殿での演技が最高だった)を見てみたいな、という下心で行ったのだが、ウルジー役の吉田鋼太郎、キャサリン役の宮本裕子がすごくてのぞけった。全員最高なのだが、特筆してこの二人が良かった。本当に。吉田鋼太郎は表情作りがすごい。ウルジーは裏表があって、権力に媚びへつらう男なので、人によって態度や表情を変えるのだが、それの使い分けがさすがだった。二幕で憎きウルジーが一気にコメディチックな雰囲気になるのだが、そこもおもしろかった。憎めなくなってきている。最後死ぬ前の長台詞もすごかった。権力に執着していた男が権力の頼りなさとか別に良くなく無い?むしろ最悪じゃない?ってことに気づくところは割とハっとさせられた。この男自体はそこまで悪い奴じゃなくて権力や富名声が魅力的に思える人の心の弱さが招いたことなんじゃないかって気がしてくる。吉田鋼太郎は役が合っている上に自分のモノにしているんだろうな。どんだけ切羽詰まった演技でも余裕が感じられる、こっちが安心して見られるのすごくない?本当にプロ。演出も担当しているのか。すごい。そして二人目、我らが王妃、キャサリン様は賢さと気高さと気品がぎゅっと詰まっていて傅きたくなる。宮本裕子さんが本当に名優で、感情の乗せ方も上手くて、あんだけ難しい言葉がすっと入ってきた。一番聞き取りやすかった。しかも台詞が多い上に結構動くキャラクターなので、大変だろうなと思ったけど、きびきび動く上に王の娘兼王妃という説得力がある王族らしさがあって素晴らしかった。貴族じゃなくて王族。終始かっこいいのだが、特に上手く丸め込もうとするウルジーと対決する場面がマジでかっこよかった。一番好きかもしれない。女官親衛隊のひとりになりたい、、、!!本当に名優である。ちょっとオフィーリアみたいに狂っちゃう場面の演技もその後すぐ王妃としての威厳を見せる演技も最高。優しいだけじゃなく、しっかり王族で尊い立場の人なんだ、、と圧倒された。

 他の役者さんも最高だというのは言うに及ばず。主役の阿部ちゃんは安定してかっこよかった。存在感もタッパも主役として申し分ない。ただ、ちょっと聞き取りにくかった。特になんでキャサリンと別れるかみたいなことを話すとこが分からなかった。またバッキンガム公爵の宮田さんの演技がものすごく良かった。鬼気迫る演技が、公爵の無念さがびんびんに感じられてすごかった。あと、ハンサム。いらん情報だけど私のタイプだった。あとアンブリンの花純ちゃん超綺麗。初め仮面つけてたときからやばかった。他のエキストラの女性陣(スタイル良い)とスタイルの良さとか可憐さが違うから、すぐこれがアンブリンだなって分かった。顔とか小さくて超美人で、腰も細くて、、、そりゃヘンリーも好きになりますわ。ちょっと台詞一回とちったけどすぐ何もなかったかのように持ち直せててプロだ、、ってなった。金子大地の大司教はものすごく可愛かったし、堂々としていた。ものすごくいいとこ取りのキャラクターで良い役貰えて良かったね、、と勝手に思った笑。本当に良かったね。この二人に言えることだが、ベテランに囲まれてて若手がよくあんなに堂々と演技できるなってものすごく感心した。何目線なんだろう、、笑 まとめとしては一人一人、特に役名がなかったりしても(ほとんどあるけど)舞台でその役として生きていて、演技派の演技がたくさんみれて本当に良かった。すばらしい舞台だった。難しい台詞も理解したんだろうな、、すげーよ、、、

 ここからは内容について触れていこう。これ割と単純にエリザベス一世の誕生を称える話なのかな?って感じがした。原作全く知らずにいるし、シェイクスピアの単作ではない説もあるっぽいし、時代もエリザベス生前だろうな説とかいろいろあるっぽいけど、少なくとも、エリザベス一世の誕生を栄光あるものとして描いている。これ実際はどうだったのかな?男の子のお世継ぎが欲しいからって離婚したり、処刑したりを繰り返してたっぽいヘンリー八世だから女が生まれても嬉しくなかったんじゃないかな?と思う。そんな祝われてなかったんじゃないかな、、。けどこの劇では王女の誕生をみんなが祝い、司教からは栄光ある君主になることを予言される。エリザベス一世このあと確かお母さんが処刑されるわ、ロンドン塔に行かされるわ、王室から離されるわ、みたいな散々な目に遭うから女として生まれて君主になることを予言させ、祝われるというフィナーレはフィクションだとしてもものすごくエリザベスにとって最高なんじゃないかな?お母さんは多分この後処刑されなくて、女王になることが切望されて、ロンドン塔に行かされることもない、、、、シェイクスピアが権力者に媚びを売っただけではないんじゃないかな?女王への敬意や親愛があったとしたらいいな。私はそう思いたい。いやあ、どうだろ。ちなみに歴史を良い方向に修正してハッピーエンドにしている感じが最近のタランティーノっぽいなと勝手に思った。

 あとマジでキャラクターの描き方が好き。ヘンリー八世の描き方が人間味があって、愚かな部分も強いけどこの人にもこの人なりに孤独があったり、苦悩があったりするんだなと身近に感じられて、良い。お世継ぎ問題に悩んでいたりしたけど、最後そのことからも解放されて晴れ晴れとしていたのが良かった。悪役であるウルジーも最後人生の大切なことに気づけたし、おもったより爽やかな劇だった。ヘンリー八世ってことは悲劇っぽいな~とあほみたいに思うとったので。ただ、よくわかんなかったのは大司教が娼婦や乞食に混じっているところを王様が見る場面、あれはなんだったんだ?特に王の信頼も落とさなかったし、あれ意味あるの?ちゃんと後でしらべよ。

 最後に結構現代的な衣装が良かった。現代的な王の衣装、阿部ちゃんさすが似合ってたな。キャサリンの青のドレス、ウルジーの赤と対比させられているみたいで良かった。あとウルジーの格好って彼の権力と同様に意外と薄っぺらいんだと驚いた。